2019年11月1日金曜日

アンティーク着物の着こなしとは?

蕾写真館のお客様でも、
アンティーク着物のお店で販売員をしていたときでも
アンティーク着物は自分では難しい
って思っている方が意外と多いんだなと実感しました。
私は着物はほぼアンティークを着ています。

皆様の悩みとしてざっくりと2つの問題があるようで、
1,コーディネイトが難しい
2,サイズが小さい

そもそも、アンティーク着物とは一般的に戦前、大正から昭和の初期までの着物をさします。
華やかな時代、着物の色柄にも当然反映させています。
主に裕福な生活をしていた方の着物が現代に残っているので贅沢が尽くされているものも。
なのでやっぱり華やかです。

1の悩みとして、そんな派手な着物に派手な帯。
どう合わせばいいのかコーディネイトが分からないという印象のようです。
確かに、洋服では柄に柄はあまりぶつけませんよね。(私はぶつけるけど、、、)
でも!不思議なもので洋服では難しくても、着物だとある程度許容してくれます。
結構何を持ってきてもそこそこ受け止めてくれるのです!
とは言え、そうは言われても。
って思う方はこちらを参考にしていただけたら嬉しいです♡
あとは着物はアンティークで帯は現代物っていうのもオススメ。
お母様やお祖母様のアンティークまではいかない着物も
そのまんまのセットで着ちゃうとちょっと昔感漂ってしまうこともありますが
帯が現代物などのモダンなものだとガラッと雰囲気変わります!
トモノスケオビもオススメ♡
ちょっと地味目な着物や絶妙に野暮ったい着物にもぜひ合わせて欲しいです!


2のサイズ問題。
これもやはり昔の着物ならではの悩み。
なんせ戦前の日本人サイズなので
現代のスタイル良く身長も高くなったお嬢さん方には小さいですよね。
私は156㎝なのでサイズの問題はほとんどないです。
と、言うのもほほぼおはしょり無しの対丈で着るから。
むしろおはしょりしっかり出るサイズだと「あーおはしょりでるなー」って思うくらい。
おはしょり問題はまた今度書こうかと思いますが、
対丈だと身長マイナス15㎝くらいは着れます。
私が持ってる1番小さい着物は確か136㎝。
ただ!悲しい事にマイナス20㎝くらいいくと太ると厳しい。。。。
当然ですが、お肉の厚さにも寸法は取られてしまうのです。
洋服のビンテージなんかでもよくありますが、太ると着れないやつ。。。
(ここ数年で何着か着れなくなりました。。。)
着物に感じて言えば、対処法としては
・足元ブーツとか可愛い裾除け見せるとかして、もう短く着る
・痩せる。。。。!!

と、言う事で今後着れないものを増やさないためにも腹筋始めました。
(今度こそ続けたい!)

あとは着丈だけでなく裄も短いですよね。
これも私はさほど気にしていないのですが、
・腕にジャラジャラとアクセサリーをつける
・秋冬はアームウォーマー系をつける
・シャツインやタートルインする

などがおすすめです。



アンティーク着物って確かに
生地が弱いものや、シミなどの汚れがあるものなど
難もありますが、お手頃値段で可愛いものもたくさんあります。
ぜひ挑戦あれ!


出来るだけ簡単に少しでも楽チンに!
着付け教室もやっております→
お気軽にお問合せください♪

0 件のコメント:

コメントを投稿